お葬式までの流れ

病院・施設で亡くなられた場合

  1. まずは当社までご連絡ください。
  2. 連絡先:0120-569-678
    24時間365日対応

    ご確認させていただくこと
    亡くなられた方のお名前、ご住所、お電話番号、病院名・病棟・病室、病院からのお帰り先、病院へのお迎え希望時間(わからない場合は看護師さん・病棟受付などなどで聞いてください。)

  3. 病院からのお帰り先を決めます。
  4. ご自宅にお帰りになる。もしきは当社指定の安置所で安置をする。(安置費用もプランに含まれています。)

  5. 寝台車でお迎えに伺います。
  6. お電話を頂いてから約1時間〜1時間半くらいで病院・施設に到着いたします。また、寝台車には2名までご乗車頂けます。

  7. 「ご自宅」または「安置所」まで搬送させて頂きます。
  8. ご自宅へお帰りになる場合は敷布団をご準備ください。

ご自宅で亡くなられた場合

  1. かかりつけの病院があればそちらに連絡して医師に診断をして頂きます。
  2. ご自宅へお帰りになる場合は敷布団をご準備ください。

  3. 突然のご不幸であれば警察へ連絡します。
  4. かかりつけの医師または警察への連絡が終わりましたら当社へご連絡ください。
  5. 連絡先:0120-569-678
    24時間365日対応

    ご確認させていただくこと
    亡くなられた方のお名前、ご住所、お電話番号、かかりつけ医師による診断が済んでいるか、警察の場合は警察署名、担当刑事さんの名前

  6. 私どもスタッフがご自宅に伺います。

お葬式の日取りについて

当社より4つの条件を確認し、日程の調整のお手伝いをさせて頂きます。

  • お葬式に関するご家族のご意向
  • 斎場(火葬場)の予約状況
  • お通夜・お葬式会場の空き状況
  • 宗教者の都合(お寺様や神主様など)
  1. 医師から受け取った死亡届の記入
  2. 火葬場への予約・役所への死亡届の提出は当社にて代行いたします。手続きの際に、届出人の認印が必要となります。(お預かりしても差し支えない印鑑をご用意ください。)

  3. お通夜・お葬式の日時・場所が決定
  4. ご親戚・町内・ご友人・会社関係などへの葬儀案内が必要な場合はスタッフにお申し付けください。

  5. お通夜・お葬式の場所の連絡

喪主は誰がやるの?

一般的には「法律上の相続人」が務めることが多いようですが、こうでなければならないという決まりはありません。ご家庭の事情によって喪主をどなたが務めるか決定してください。お悩みの場合は当社までご相談ください。